ウドウロク

有働アナウンサーを意識したのはここ一年
万年朝ドラは続かない私が前作の「わろてんか」は飛び飛びながら最終回まで見続けた
自ずと、次の番組「朝イチ」もつきっぱなし

凄いキャラだなぁ
NHKも変わったなぁ

それが本人のキャラなのか、番組が作る表現なのか悩ましかった
いのっちにジャニーズのイメージが無くほんわか落ち着いている事も驚いていたけど、彼に突っ込まれてお笑いやってる女性アナ
病院の待合室などでチラチラと見ていたから、かなり長く続いている番組とは思っていた

それでも天下のNHK、しかも朝のワイドショー
能力のある人なんだろうなぁ
「私なんかと違って」と言う気持ちがそこにはある

そんな経緯からふと手にしたのがウドウロク
文庫版はこの春出版され、追加草稿も出されているが元は2014年初版

読んで泣けて来た
感動とはちょっと違う、笑い泣きにもならない
あーぁ、一皮むけば人は同じなのかも知れないな

10代の私は結婚は出来ないだろうと思っていた
容姿は人並み以下、性格に難あり、相手がいないだろうと
それより遺跡堀が憧れだったかも知れない
遺跡を掘って食べていくには研究者になるしかない
しかし、学業は追いつかず大学受験で大敗
ここで、能力のみならず根性もないことが証明された

一方で何の弾みか友人たちの中でもいち早く結婚した
社会経験はゼロではないが、主婦であることが人生で一番ウエイトを占めてきた

…私なんかと違って…
仕事をやり通し、独身でも頑張れる
十代の私が描いた憧れを有働アナはやっているのだが…

隣の芝生は青く見える

独身バリバリ研究者になれたとしたら
主婦になって、子供も作って、料理や手仕事に勤しんで…そんな生活したーい
と思ったのだろうなぁ

仲の良い相棒のような夫氏と30数年、大きな事は何一つ出来ないけど、お互いを思い合って…その実、お互い自分の利益をちゃんと得てきている

夫氏は今「ウッドデッキ」などと格好をつけて、12年ぶりに縁側を作っている
日向ぼっこしながらくるみ割りしたり、バーベキューがしたいのだ
「お母さんのため♪」と称しつつ
家の一室は作業場になり出しっ放しが続いているが、眼をつぶる
たしかに、これができれば軒下の洗濯干しが楽になるのは事実
奥行き1200は広すぎだよ、900にしない?
色は部屋の床の色に準じてさ、視感的広がりを出そうよ。
高いから庭に下りる二段の階段を付けてよ。

要求は言うだけならただ!
〜前の縁側だって12年使えるものだったのだし〜
どこまでできるか、眺めていましょう

ペンキ塗りだって手伝います
部屋の占領も、許しましょう
お父さんの楽しみのためだもの♪

どうなんでしょ?このお互いの「あなたのためよポーズ」
この努力無くして、仲良し夫婦などなり得ない
研究者にはなれなかったけど、今の人生も素晴らしい

ウドウロクには愚痴がたくさんかかれていたけど、有働アナウンサーは自分の人生をとても慈しんでいるのだなぁ

この春朝イチは有働アナウンサーから、ブラタモリで好感を持っていた近江アナウンサーに変わった
けれど…今年もまた朝ドラは続かず、近江アナにはなかなか会えない(笑)
有働アナはというと
昨夜の再放送を見ましたが、相変わらずのお笑いキャラぶりをこれでもかとやっていましたね

0コメント

  • 1000 / 1000